ネイル通信講座&スクール資料請求の仕方を解説!
ネイルスクールの
一括資料請求はこちら!
ネイルの資格の資料請求ってたくさんあります。
でも、検索していると山のように出てきて、
何がいいのか分からない…
一番、簡単で
自分が欲しい
ネイル資料請求が一括で
できるのはこちら

ネイルの資料請求をする前にどんなところがあるか?くらいは知りたいということはどなたでもあるかと思います。
そんなことで、「今、資料請求するなら、ここが安心で良さそう」というところをまとめてみました。
今ご覧になられているページではネイルスクールを紹介いたします。
(※こちらのページではおうちで学べるネイルの通信講座を紹介しています。)
ネイル資格 スクール(専門学校)編
スクールの場合は地域差があります。
東京や大阪などの大都市ではスクールが充実していますが、地方では地域によって通える範囲にスクールがないということもあります。
それを調べるには、こちらから調べると良いでしょう。
地域別で調べることができて分かりやすいです。
また良さそうなスクールについても以下よりご紹介しておきます。
※尚、費用については詳細はこちらから(のリンク先)にあります。
費用が変わってしまうかもしれないのでこちらでは書きません、ご了承ください。
アフロートネイルスクール
■【1級&ジェル上級対応】 トータルネイルコース
開催地:新宿・町田・大宮・千葉・横浜・他
■【2級対応】プロフェッショナルネイルコース
開催地:新宿・町田・大宮・千葉・横浜・他
■【3級+ジェル初級対策込】ベーシックネイルコース
開催地:新宿・町田・大宮・千葉・横浜・他

アフロートの特長は通える地域が多いところでしょう。東京、関東、大阪(梅田)、名古屋(栄)などありネイルスクールと言えば東京中心ですがそれ以外の地域の方でも学べるところが良いです。
業界への就職もフォローしてもらえますので該当する地域にお住まいの方にとっては助かります。
ヒューマンアカデミー
■ベーシックコース
開催地:全国主要都市 30校
■プロフェッショナルコース
開催地:全国主要都市 30校
など多数!!

ヒューマンアカデミーは唯一全国30都市(北海道から九州・沖縄まで)をカバーするネイルスクールを開校しています。
ネイルスクールはほぼ東京で、あっても大阪などの大都市に限ります。
札幌や福岡、熊本、那覇など遠くて諦めてしまっている方には良いスクールです。
リールネイルスクール
■(ジェル上級&1級保証) トップネイリストコース
開催地:東京都渋谷区【代々木・新宿駅】
■(ジェル初級&1級保証)プロフェッショナルコース
開催地:東京都渋谷区【代々木・新宿駅】
■(ジェル初級&3級保証)ベーシックコース
開催地:東京都渋谷区【代々木・新宿駅】
など多数!!

リールネイルスクールの特長としては「検定合格保証」がありほぼ確実にそのコースで目指す資格が取れます。仮に在学中に資格が取れなくてもその後も資格が取れるまでフォローしてもらえるという安心制度です。
授業は火曜日が休校でそれ以外は開講しているので時間の都合が合わせやすそう。
独立開業から趣味でネイルを覚えたい人まで幅広いコースがあって自分に合ったコースを見つけられそうです。
Cin-Cia Nail Academy
■ジェルネイルマスターコース
開催地:東京都渋谷区【代々木駅】
■検定対策コース
開催地:東京都渋谷区【代々木駅】
■ホームサロン開業コース
開催地:東京都渋谷区【代々木駅】
など多数!

Cin-Cia Nail Academyの特長としては”業界No.1一流の講師陣が在籍”しているという点でしょう。
講師陣が一流であればやる気もUPすること間違いなしです。
また就職、独立開業のサポートをしてもらえるのも強みです。せっかく資格を取っても活かせる場所が無ければ意味がないですよね!
その点も安心です!
黒崎えり子ネイルビューティカレッジ
■ネイリストコース
開催地:東京都渋谷区【表参道駅】・名古屋市中村区【名古屋駅】
■トータルネイルコース
開催地:東京都渋谷区【表参道駅】・名古屋市中村区【名古屋駅】
など多数!

黒崎えり子ネイルビューティカレッジは開校以来4000人以上のネイリストを輩出したという実績のあるネイルスクールです。
学校は東京都と名古屋市にあります。
授業はスマホから予約できて自分都合で集中して授業を受けたり、週1で受けたり自由度があります。
クラスタイルネイルカレッジ
■ネイルマスタープレミアムコース
開催地:東京都渋谷区【渋谷駅】・大阪市中央区【心斎橋・四ツ橋駅】
■ネイルマスターコース
開催地:東京都渋谷区【渋谷駅】・大阪市中央区【心斎橋・四ツ橋駅】
など多数あります!

プロフェッショナルを育てるクラスタイル。
通学は東京と大阪の2都市になります。
資格、サロンワーク、就職、開業など全てをサポートしてプロを育てるのに定評があるスクールです。
アイネイルズ
■プロ即戦力コース
開催地:東京都渋谷区【渋谷駅】
■プロフェッショナルネイルコース
開催地:東京都渋谷区【渋谷駅】
など多数あります!

アイネイルズの特長としては「とにかく早くネイリストとして就職したい方へ〜最短1か月でプロネイリストになれる〜」というプロ即戦力コースが開設されています。
ちょっと学費はお高いですが本気である方や時間を短縮したい方にとっては非常に魅力的なコースです。
もちろん他にもコースがありますので自分に合ったところを見つけられそうです。
ヴィーナスアカデミー
■ネイルアート専攻(2年制)
開催地:東京都渋谷区【恵比寿駅】

ヴィーナスアカデミならネイルアート専攻が選べます。
一年目はトータルビューティーを学び2年目はネイルアート専攻も選べます。
ヘアメイク、エステティック、ファッション、モデル&インフルエンサー、韓流ビューティーなどネイル以外の専攻の選択肢もあり将来を考えることができるスクールですね。
キャリエールネイルカレッジ新宿・立川・横浜
■ネイリスト養成コース(就職&開業サポート付き)
開催地:新宿・立川・横浜
キャリエールのネイリスト養成コースは就職サポートがあって本当の初心者の方には嬉しいところです。
学費も他より安いのでお金が足りない(;_;)という方でも受講できるかもしれません。
学費が心配だな〜という方は要チェック。
また東京だけでなく横浜にもスクールがあって良いですね。
ネイルサロン・スクール ビュートバタフライ
■マスターネイルコース
開催地:東京都町田市【町田駅】・ 神奈川県相模原市【相模大野駅】
■プロフェッショナルコース
開催地:東京都町田市【町田駅】・ 神奈川県相模原市【相模大野駅】
■JNEC検定試験1・2・3級対策
開催地:東京都町田市【町田駅】・ 神奈川県相模原市【相模大野駅】
など、その他コースあり。
ビュートバタフライは「最短の期間、最小の費用でネイリストになれる」とHPにあるように比較的安価にネイリストになれるように勉強ができます。
町田と相模大野にスクールがあって人気です。
開業したい、ネイリストになりたい方にオススメです。

以上がオススメのネイルスクールです。
もちろん、この他にもネイルスクールはありますので、あなたが通える範囲の地域から探してみるのが一番良いでしょう。
参考にして頂ければと思います。以下から地域毎に調べられますよ!
ネイリストになるためにいつから勉強を開始したら良いだろうか?
実際のネイルサロンの求人募集を見ると分かるのですが、応募には大体、ネイリスト検定2級以上が必要になってきます。
ネイリスト検定2級を取得するには、まずは3級を取る必要があります。
3級⇒2級⇒1級というように段階を踏んで、より良い資格が取れるような仕組みになっています。
ネイリストになりたいという方はまずは3級から必ず取得することになります。
ただ勉強する期間は人それぞれです。
2〜3か月で3級の試験に合格する人もいますし、半年くらい勉強するという人もいらっしゃいますね。
ですからいつから勉強したら良いのかと言えば、試験の日程にもよりますが、最終的には2級以上を目指すことになりますから、いつから勉強しても無駄になることはありません。
ネイリスト3級自体は合格率が現在は85%くらいになっていますので、受験する人はほとんどが合格する感じです。
ネイリスト3級は、そんなに難関な試験ではないので、ネイリスト3級の勉強をしつつネイリスト2級の学習や実際のネイル技能を習得していくと良いと思います。
※コロナの影響で日程が変更になっています。
春期検定試験の代替振替試験は以下の日程に
1級9月19日(土)
2級9月20日(日)
3級9月21日(月)
再延期により、当初10月に予定しておりました秋期ネイリスト技能検定試験は12月に変更
1級12月26日(土)
2級12月27日(日)
3級12月20日(日)
【試験会場】
札幌・盛岡・仙台・東京・名古屋・新潟・金沢・大阪・広島・高松・福岡・沖縄
※上記日程は変更になる場合もあります。詳しくはこちらで最終確認しましょう!
今年は変則的になっていますが例年ですと1月・4月・7月・10月にそれぞれ試験があります。
今から資料請求をして、勉強を開始しても問題ない日程になっているといえるでしょう。